こんにちは!人事部採用課です!
朝晩涼しくなり、少し過ごしやすくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は新入社員訪問第20弾🎉🎉!!
岐阜県の工場へお邪魔しました★

工場では取引先からの受注を受け、必要な食材の数や製造数のリストが作成されます。
自身でリストを作成することもあります。
出勤したらまずリストをチェックし、自身が担当する製造スケジュールを確認します。

自身だけで判断が難しいことは上長や先輩社員に相談・確認をします。
速やかな【報・連・相】が円滑な製造現場運営には欠かせません★
新入社員に聞いてみました
入社してから大変だったことは何ですか・・・??
とにかく覚えることが沢山あります。
また、業務の中で重い物を持つシチュエーションもあるため、
体力が必要な仕事だと改めて感じました。
同期とは会ってる・・・??
同じ工場に同期が配属されていますが、部署も違うため一緒に仕事をすることはほとんど無いです。
自分は昨年入社した一つ上の先輩社員と一緒に仕事をすることが多いです。
今の目標は・・・??
今配属されている部署では、少しずついろいろな事を任せてもらえるようになってきました。
工場の中でも他にどのような仕事やキャリアがあるのか興味があるため、色々話を聞くことができる場があると嬉しいです。

社員としてメイトさん(弊社では従業員の事を、仲間という意味を込めてメイトと呼んでおります)達への的確な指示・指導をしていきます。
ミーティングの場で重要な伝達事項などを伝えています。
採用課スタッフより
工場の現場での業務は、決められた時間に出荷できるように製造管理を行う事が社員の仕事です。
作業を行うパート・アルバイトの皆さん(仲間という意味を込めて「メイトさん」と呼んでいます)の業務が滞りなく進むように、製造計画、人員管理、商品確認等管理することが主な役割です。そのために最初はメイトさんの作業を一緒に行い、理解・把握することから始まります。
会社説明会も随時開催をしております★
興味がある方は、是非!下記よりお申込みください♬