採用情報

未来の「食」を共に「カタチ」にする。高校生とメニュー開発に挑戦 FINAL!

2025年07月11日

こんにちは!人財活性部 採用課です!
「eashion」ブランドは「太成学院大学高等学校(大阪)」の普通科 製菓パティスリーコースの皆さんと一緒にお弁当のメニューを開発🎉!
最優秀作品に選ばれたグループのお弁当は実際に商品化される可能性が!?
今回は全3回中、最後の講義となる「優秀作3品を実際に試食、最優秀を決定」の様子をお届けします✨

~前回までのお話~
中食やレシピ制作の取り組み方を学び、グループごとで考えたお弁当をプレゼンで発表
評価項目である「テーマ(秋)に沿っているか」「彩り」「プレゼン力」「アイデア力」「全体評価」を基準に、高校生各1点、先生各10点、eashion商品部各5点の配点でチームに投票していきます🎫
果たしてどのグループの企画が実際にカタチ(お弁当)として作られたのでしょうか…

早速見てみましょう!!

🏆いよいよ結果発表!みんなの投票でTOP3を決定!

どのグループが表彰されるかドキドキで始まった第3回目の講義は、初めに評価項目である「①テーマ(秋)に沿っているか」「②彩り」「③プレゼン力」「④アイデア力」のカテゴリごとのTOP3を商品担当者が発表していきました🎤
発表されるたびに教室のいたるところから歓声があがり、生徒たちの気分が高まってきた所でいよいよ総合評価TOP3の発表へ✨

グループ名が発表された瞬間、歓声や落胆の声が飛び交い、皆で力を合わせて頑張っていたからこそ、2位のグループからは「1位だと思っていたのに~!」と悔しそうな声も聞こえてきました!
本当に甲乙つけがたかったくらい、どのグループの企画もアイディア力に優れ素晴らしかったです💯

🍚いざ、実食へ!!

総合評価TOP3に選ばれたグループのお弁当を商品担当者が「カタチ(お弁当)」にして皆の前でお披露目!
自分たちが考案したお弁当が忠実に再現されていることに大興奮し、「想像していたよりお弁当が豪華!」「めっちゃおいしそう! 」といったリアルな声がたくさん飛び交い、3品を美味しそうに食べ比べていました🍚

この中から再度、お弁当の見た目や味、コンセプトなどを踏まえてどれが一番良かったか投票し、1位を決定!!

今後、販売化に向けて社内検討していきますので、販売が確定したら販売場所等も含めてお知らせします!
ぜひ逐一情報をチェックしていてくださいね👈

🏫第3回の講義を通して深まった「食」への想い

全ての講義を通して高校生たちからは、「一つのお弁当を作るのに、こんなに考えることがあるなんて…」「原価計算が難しかった…」などの声が上がり、リアルなビジネスの難しさを実感していました。

その上で、どうすれば買いたくなる?どんな見た目が手に取りたくなる?
アイディアを出し合いながら、チームで工夫を重ねていく姿は、まさに「つくる責任 つかう責任」(SDGs目標12)そのものだったと思います。
一つのお弁当には、たくさんの人のアイディアと試行錯誤、そして「誰かに食べてもらいたい」という想いが詰まっている…
そのような気づきが、今回の講義を通して生きた学びになっていると嬉しいです✨


マイナビ2026 マイナビ2027

ページトップ